メディアの中の人のマーケティング備忘録

ベンチャー勤務のメディアの中の人。SEOはそこらのSEO会社の人より詳しいです。

もうそろそろSEOの外部対策会社ってなくなっていくんじゃないかってお話。

最近のSEOはどうやらホワイトハットSEOというのが流行っている。

 

SEO業者の間でもスパム的な外部リンクビルディングによるSEOは完全に終焉に向かっていて、リンクビルディングする際もサテライトサイトの内容をガッツリテキスト書いて、グーグルにサテライトサイトだとばれないように作っている。

 

そしてビックキーワードで上位表示することが難しくなったワードが多くなってきて行き着く先はコンテンツ・マーケティングによるロングテールSEOですね。

 

御社の専門分野をアウトプットし世の中の人々に伝えていきましょう!

良質な記事には自然とリンクがついていきます!

 

でも騙されては行けない。
コンテンツマーケティングやるのってめちゃくちゃ難しいですから。

 

SNSやらソーシャルブックマーク、数多のニュースキュレーションサービスが出始めた今、集客のチャンネルはもはやSEOだけではなく、多岐にわたっている。


果たしてその管理は誰がやるのだろうか。少なくとも「オウンドメディア作りましょう!」って言ってきたSEO会社は代行してくれないだろう。

めんどくさいから。

 

ざっと上げるだけでもやることはこれだけある。
・コンテンツの作成
・コンテンツの編集
アイキャッチ画像の収集、作成、編集
FacebookTwitterをメインとしたSNSへの投稿
アクセス解析

 

更にルーチン作業以外で次がある

・キュレーションメディアへの公式チャンネルの開設の営業
ポータルサイトへの転載の対応
・日々のアクセス解析を元にしたゴールやらサイト内回遊率やらのUI,UXの改善提案
・外部ライターを雇うならその人達のマネジメント、諸々の交渉

 

めっちゃ大変ですよね。

しかもここまでしっかりと管理してたってメディアとしての価値が出てくるのなんて早くて半年。
1年、2年かかるのなんて全然珍しくないだろう。
そしてそんなにかかってたら会社としては撤退モードですよね。

 

 

これから更に外部対策を行っていたけど、外部対策から撤退するSEO会社から「コンテンツ・マーケティングやりませんか?」的な営業は増えていくと思うんだけど、SEOをこれまで外部対策に頼っていたひとは安易に騙されないようにしてくださいね。

コンテンツ・マーケティングするときに必要なのって、そのメディアに対する愛ですから!

最近web業界でバズワードになってるグロースハックとはなんぞや?

最近やたらとグロースハックという言葉を聞きます。

 

いつも読んでるメディアでもFacebooktwitterのフィードに流れてくる記事でも営業が実際にお客さんの声を聞いてきてもどうやらこのワードはホットになりつつあるらしい。

 

現在、データサイエンティストと並んで、シリコンバレーで最もセクシーな仕事と言われているグロースハッカー。製品やサービスの成長をハック(=新たなやり方で加速する)する人たちです。”ユーザー獲得担当エンジニア”などとも呼ばれています。 - See more at: http://skillhub.jp/blogs/71#sthash.mUKwpAR7.dpuf

 

僕がグロースハックという言葉を明確に意識しはじめたのはログミーのこの記事を見てからです。

月間34億PV、新規会員登録1日1万人! pixiv片桐代表が明かす、驚異のグロースハック術

 

この記事ではグロースハックとはなんぞや?という状態からグロースハックチームを立ち上げ少しずつ成長していった過程が書いてあって非常にニヤニヤしながら読んだのを覚えています笑

 

現状のグロースハックは?

この感じだとグロースハックはまだまだワードとして一人歩きしてバズワードとなりどんどん定義が曖昧になってゆくゆくは「御社のサイトをグロースハックします!」という現在のSEO業者のような状態になってもおかしくありません。

 

とは言えまだまだグロースハックをインハウスの担当者に任せようとしても事例も少ないし、参考となる書籍も少ないのが現状。

 

やらなきゃいけないことも多岐に渡っていて専門家じゃなければ難しいことも多そうです。

 

Analyticity : 分析的
グロースハッカーはVanity Metrics (無価値な指標)に囚われるのではなく、会社の成長に貢献できるActionable Metrics(行動を可能にする指標)にフォーカスしなければなりません。そのためにグロースハッカーは分析し、成長のエンジンになっている要因(先行指標)を突き止めて行く必要があります。

Broad interest : 広い好奇心を持つ
グロースハッカーは、他の人が持っていない観点から質問を投げかける必要があります。(例:なぜこのカスタマーは、商品Aを買った時は商品Bを買わないのだろう?)そのために、広い好奇心を持ち、観察をして、インサイトを見つけていくスキルが必要です。

Creative : クリエイティブ
一番重要なスキルはクリエイティブであることです。従来のマーケティング手法に頼らないさまざまな施策を考え、実際に試していける人であること。グロースハックはサイエンス(科学的)であると同時に、デザインやUser Experienceについても深く関わるのでアートでもあります。

Discipline : 自らを律する
クックパッドでグロースハックを担当している加藤恭輔氏は著書で、* ”グロースハック、グロースハッカーの仕事はひたすら地味である。*メールの下に一行のメッセージを追加する、ボタンの色を変えてみる、などサービスそのものに手を加えてトライアルを繰り返していく必要がある” と述べています。プロダクトの成長に対して自らを律し、全てを賭せる人でなければなりません。

Empathy : 共感的である
共感的であること。グロースハッカーユーザーがプロダクトに対してどんな気持ちを抱いているかを感じ取り、次の施策に反映させて行かなければなりません

- See more at: http://skillhub.jp/blogs/71#sthash.WlAMcbrd.dpuf

 

これらすべての能力を兼ね備えてるひとなんて正直ごくわずかですよね。

KPIを決め、それを元に分析し、普段から様々なものに興味を持ち視野を広く持つことができ、今までの方法を理解しながらも、その方法に囚われることなく科学的かつアーティスティックで、地味な作業もきちんとこなすことができ、他人の気持が理解できる人。

どんな超人なのこれw

もちろん企業の場合はこれを複数人でやるだろうし、1人ができる必要はないけど、とは言え多くの人数をガッツリかけることも少ないでしょう。

 

一つ一つ項目わけて何やればいいか書こうと思ったけど、ここまで書いてめんどくさくなったんで次回に僕がいつもやっているメディアの伸ばし方でも書いていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

話題のニュースアプリ「カメリオ」がアップデートしていよいよいい感じになってきた

僕の中でリリース当初から話題だったカメリオがアップデートされていよいよ理想的な形のアプリになってきた。

 

f:id:new_marke:20140708141349p:plain

カメリオをまだ知らない人はこちらの記事を参考にしてください。

ニュースを「チェックしない」人におススメ!ニュースアプリ「カメリオ」

薬剤師にオススメのニュースアプリ『カメリオ』〜テーマを決めてニュースを拾ってくる〜

最強ニュースレコメンドアプリ「カメリオ」(Kamelio)を生んだ会社「白ヤギコーポレーション」にお邪魔してきた。

 

変わった点は大きく2つ

・テーマごとのタイムラインのUI変更

・GOODボタンとBADボタンの追加

 

テーマごとのタイムラインのデザイン

まあ正直これはどうでもいいんです。

見やすくなったし、Gunocyっぽくなって今までのごちゃごちゃ感とかがなくなったんで見やすくなりました。

GOODボタンとBADボタンの追加

問題はこっち。

goodボタンってのは今までのクリップ機能がgoodボタンに統合されたんだと思う。

Goodがめちゃくちゃたくさんついてる記事とかあるんだけど、多分ソーシャル上でシェアされた数とかを総合して出してる。

だから50RT、50イイネ、50はてぶとかだったらGoodのところに150って出るのかな?
めんどくさくて確認してないけど、多分そうでしょう。

 

 

そしてBadボタンのほうがこれぞ求めていた機能!ってやつなんですよもう。

まあ正確にはBadボタンって言うのは僕が勝手に言ってるだけで、そんな名前のボタンじゃなくて「テーマと無関係」ボタンなんだけど、わかりやすいから勝手にBadボタンって言ってます。

 

例えばアフィリエイトとかのテーマの中で明らかに関係ない記事が流れてくるとするじゃん。

そうするとその記事がそのテーマのタイムライン上で表示されなくなる。

これって要するにカメリオのクローラーにこの記事はこのテーマとは関係ありません。って伝えてるんだろうからユーザーによってそのテーマ内の配信される記事がどんどん最適化されていくってことだよね。

今までって結構必要ない記事とか多くてイラッとすること結構あったんだでど、どんどん最適化されていけば理想のテーマタイムラインが形成されていく。

 

Gunocyとかが嫌な理由って正直そこにあったからこれはありがたい。
俗っぽいニュースとかレコメンドされてくるとやっぱ見ちゃうわけよ。

面白そうだから。

でもそういう記事が毎日のようにレコメンドされてくると嫌だからクリックできなかったんだよね。

ぜひともGunocyにもテーマと合ってない時は報告するボタンを導入してほしい 

 

 

まとめ 

というわけで皆さんカメリオ是非使ってみてね!

情報収集めっちゃ楽になるので。

SEOのアップデートの種類を簡単にまとめていく。

毎日のように様々なニュースキュレーションアプリやSNSのタイムライン上で流れてくるSEOの話題。

 

その中には根本的なSEOへの向き合い方から小手先のSEOテクニックから様々なものがあります。

いい加減世間のweb担当者は「検索してきたユーザーにとっていいコンテンツを作る」ということに注力しておけばいいってことに気づいた方がいいと思うんですが、世の中の方々はいまだに「外部リンクが~」「内部対策が~」「オーサーランクが~」とか言ってますね。

 

おかげでSEOの担当者でもないのにここ半年でSEOにめちゃくちゃ詳しくなってしまいました。

備忘録がてらGoogleが行う検索エンジンのアップデートの種類を書き記していきます。

 

ペンギンアップデート

2012年4月より行われている。

検索エンジンをだますようなSEO対策を行っているサイトの駆逐が目的。

俗にいうブラックハットSEOというやつですね。

 

巷のSEO業者から外部リンクを購入して検索順位を上げているサイトはこれによって痛い目を見ることになります。

まじざまあwww

 

 

パンダアップデート

日本では2012年7月より行われている。

内部コンテンツが低品質なサイトの検索順位を下げ、高品質なサイトの順位を上げることを目的としたアップデートです。

 

コピーコンテンツによってサイトを作成しているボ実のようなサイトはこれによって検索結果に現れることは無くなり、WEBの墓場へと散っていきます。

さようなら。

 

ペイデイローンアップデート

あまりなじみのない単語ですね。

どうやらこれは来月振り込まれる給料を担保にした少額ローンのことのようです。

この単語で上位表示されると売り上げに直結するのでスパムサイトが多くなるというのが元の意味の様です。

こんな話を聞くとウシジマくんがイメージされてしまうのは僕だけでしょうか。

 

スパムサイトが大量発生してしまうようなキーワードで集客するサイトを運営していない人にとってはほぼ関係ないアップデートですが、今年のいつだかに行われたアップデートでパンダとペイデイローンが同時に行われて少し話題になっていましたね。

僕もそれで初めて知りました。

 

ハミングバード

SEOに詳しい方はここでハミングバードが出てくるとお怒りになられるかもしれないですが、どうかご容赦を。

ハミングバードはパンダやペンギンといったアップデートとは根本的に違い、検索アルゴリズムを変えるものです。

 

パンダ、ペンギンがソフトのアップデートならハミングバードはハードのアップデートというところでしょうか。

 

 この記事が非常にわかりやすい。

Googleの新検索アルゴリズム「Hummingbird(ハミングバード)」のすべて

 

 

SEOについての最適解

いいコンテンツ作って。

以上終了。

あとはGoogle信じてれば勝手に上がるから。

いいコンテンツを作り続けて3か月たてばアクセスなんて集まってるから。

 

そこでアクセス集まってなかったらそのサイト需要ないの。
そうなったら需要を作り出すか辞めるかどっちかを選びましょう。

 

参考リンク

SEOについての知識はここで得ています。

もうここら辺を常に読んであとは情報収集してて目につく記事を見てれば大体SEOの概念とか最新情報とか理解できるんじゃないですかね?

 Googleウェブマスター向け公式ブログ

http://googlewebmastercentral-ja.blogspot.jp/

 SEO HACKs

http://www.seohacks.net/

 

 

 

 

個人でもソーシャルバズを起こせる!クラウドツイーティングサービス「GHORUS(ゴーラス)」がめちゃくちゃ面白そう

 

f:id:new_marke:20140605200903p:plain

 

このサービスめっちゃ面白そう。

プロジェクトを作成して登録すると、そのプロジェクトを応援する人が一斉に決まった日時にそのプロジェクトを自分のSNSに投稿してくれるサービス。

 

サービスのイメージの動画がすごくわかりやすい

 

 

これは個人でウェブメディア作ってる人とかアーティスト活動してる人、何かイベントを行う人からしたらめちゃくちゃありがたいですね。

 

僕も今メディアを作っていてなかなかソーシャル上でバズらないからこういうサービスは絶対需要ある。

 

2chまとめとかだとアクセス交換して徐々に認知度挙げていけるんだけど、ちゃんとしたウェブメディアとか広め方がホントにわからん。

一緒にやってる仲間全員でソーシャル上でシェアしたとしてもなかなか多くの人の目に触れることはないしね。

 

6月中には使わせてもらうことになりそうだ笑

 

ちょっと難点

一つ嫌なのがプロジェクトの達成目標が極端すぎてちょうどいいのが一つしかないこと。

f:id:new_marke:20140605201540p:plain

20人は少ないけど、まあ最初にやる分にはいい。

100人はちょうどよくて、友達とかその先の人に直接メッセージとか飛ばしてお願いするのにはちょうどいい数。

だけど次が10000人ってwww
無理だyo!

いきなり100倍はきついので500人くらいのプランを是非作ってください運営の方!

 

まとめ

こういうクラウドファンディングって作るまでをフォローするのは多いけど、作った後サービス成長のためのものって案まないよね。ってか俺は知らん。

のでこのサービスは是非有名になっていただきたい!
なんか「グロースハッククラウドファンディング」的なノリで行けばはやるよ。うん。

 

 

可愛いは正義。movidaのデモデイで面白そうなサービス4meee! 社長めっちゃ羨ましいわ

完全にこれでしょ

4meee!(フォーミー)4コマでまとめる最新ガールズトレンド4meee!(フォーミー)4コマでまとめる最新ガールズトレンド

圧倒的にこれ

理由は社員がかわいいから

 

f:id:new_marke:20140603212154p:plain

 

なにこれ?
もうこれだけでこの会社絶対好きにならないよね。

いや別に全員女性だったらいいよ?
なんで男1人に女4人なの?

うちのオフィスなんて15人も人いるのに女の人ゼロだよ。
一人分けてほしいわ

 

サービス

いやまあ普通にサービスも流行りそうなんですけどね。

早速キュレーター登録してみたんだけど、見た目かわいいしmeryと同じ感じで伸びるんじゃなーい?お金もらえないからやんなかったけど。

 

最近バイラルメディア流行ってるし、あれの仕組みとかをしっかり反映させれば結構いけるんじゃない?

 

 

これとか完全に狙ってるよね。
全然女子関係ない。

衝撃的だけど絶対見てほしい心打たれる動画4選 | 4meee!  (フォーミー)衝撃的だけど絶対見てほしい心打たれる動画4選 | 4meee!  (フォーミー)

 

まとめるのは簡単そう

パッと見てみるとnaverより全然まとめるのは簡単そう。
やっぱりこういうのはあれだよね。売れてない駆け出しの読者モデルとかを囲って

「これでライターになってJK、JCにたくさん見られて有名になろうよ!」って言ってキュレーターになってもらうといいんじゃないかな。

 

もう少し有名になったらここの会社の人と仲良くなって合コンしてもらおう。